裏日記
私は大事なことは、衝動的に決めることが多い。
衝動的とは、その時の「勘」とか「感情」を頼りにするということだ。
私の場合は、事前にいろんな情報を頭に詰め込んで考えているからこそ、最後にある決定打としての勘や感情が生まれているように思える。
選択することは何かしらの痛みを伴うことが多い。例えおいしいケーキを選んでいたとしても、一方のケーキを選ぶということは、もう一方のケーキを食べるチャンスを失うということだ。
その痛みを最小限にするために、最後は勢いをつける。
(ばしっとね。)
私は結婚する前に夫にこう言ったらしい。
「私って、勢いで、後ででやめとけばよかったと思うような選択をしてしまうことがあるから、そういう時は止めてね」
”私はこうあるべき”と、理想に燃えた選択をすると、大体忙しくなってしまう。
するとぐうたらな私は後悔する。
というわけで、「○○すべき」ばかりでは大変なので、なるべく自分に正直な人生を歩まなくちゃと、毎日のように思っている。
でも意外と、この「○○すべき」と、本質的にしたいことを区別するのが難しいのだ。
今回の決定は、”すべき”に振り回されず、”好奇心と新規探求傾向”で選んだと考えたい。
初めは新しいことにとまどったり、忙しさのあまり、ちょっぴり後悔するかもしれないけど。
そしてもしずっと続く後悔だったら、また新しく選択をしよう!
そう思えば、自分の決めたことにあまり不安にならないでいられそうだ。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ニャム
性別:
女性
職業:
とある専門職
趣味:
読書とブログ
自己紹介:
なるべく前向きな人生を探ります。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析