裏日記
先週末、結婚してから初めて父がうちに遊びに来た。
私たち夫婦は結婚式こそ挙げていないが、「結婚前のご挨拶」はとても早かったのだ。結婚する1年以上前だったか。
うちの夫はベタに「nyamunyamuさんと結婚させてください」と言ったのだけど、父は結婚はご自由に、ただ自分とうちの夫が付き合うかどうかは「気が合えば付き合うし、気が合わなければ付き合わないよ」的な、一種思いっきりカッコウつけた回答をした。(これはどっかで既に書いたことのある話かな)
そして結婚してからはや6年。気が合うも何も、ほとんど接触のない2人である。
私は父とも夫とも気が合うし、2人は義理の親子という出会いでなければ絶対馬が合うと思う。しかし2人に共通した気風として、「無理をしない」のだよ。
無理をしないと、わざわざ交流を持たないんだな、これが。だってちょっとめんどくさいじゃない。義理って。
私は父に「遊びに来てよ」と声をかけていたのだけど、晴れた日は娘の家よりは高原に行きたかったり、義理の息子と遊ぶよりは友だちと遊ぶことを優先されていた。
京都の旅館に泊まりながらうちに顔を出さずに帰ったこともあるみたい!
一方母は、父の長期不在中(旅行ばかりしている)に遊びに来たりもあるので、夫とも何度も顔を合わせているわけで。
で、先週末。
妊娠のため、体調がイマイチで、かつ気弱になって1人で時間を過ごすのが嫌で嫌でしょうがなかった私が、夫が土曜の朝から日曜の晩遅くまで不在なのに耐えられず、いつになくしつこく遊びに来るよう依頼したら、2人が来てくれたのであった。
つまりは、今度もまた、父親と夫は気が合うかどうか確かめる時間はほとんどなかったのだ。
日曜の晩、夫の帰宅を待って、1時間くらいしゃべってから両親は実家に帰っていった。
因みに父はうちでWiiばっかりやっていたので、もし夫がいたら一緒に遊べたのになぁ、と思った。
なにせ自分に忠実な行動をする私なので、子どもが生まれたら、(自立を気取っていた今までとは打って変わって)両親にいろいろと甘えることだろうから、必然的にうちの夫もうちの実家との関わりが生じるだろう。
私たち夫婦は結婚式こそ挙げていないが、「結婚前のご挨拶」はとても早かったのだ。結婚する1年以上前だったか。
うちの夫はベタに「nyamunyamuさんと結婚させてください」と言ったのだけど、父は結婚はご自由に、ただ自分とうちの夫が付き合うかどうかは「気が合えば付き合うし、気が合わなければ付き合わないよ」的な、一種思いっきりカッコウつけた回答をした。(これはどっかで既に書いたことのある話かな)
そして結婚してからはや6年。気が合うも何も、ほとんど接触のない2人である。
私は父とも夫とも気が合うし、2人は義理の親子という出会いでなければ絶対馬が合うと思う。しかし2人に共通した気風として、「無理をしない」のだよ。
無理をしないと、わざわざ交流を持たないんだな、これが。だってちょっとめんどくさいじゃない。義理って。
私は父に「遊びに来てよ」と声をかけていたのだけど、晴れた日は娘の家よりは高原に行きたかったり、義理の息子と遊ぶよりは友だちと遊ぶことを優先されていた。
京都の旅館に泊まりながらうちに顔を出さずに帰ったこともあるみたい!
一方母は、父の長期不在中(旅行ばかりしている)に遊びに来たりもあるので、夫とも何度も顔を合わせているわけで。
で、先週末。
妊娠のため、体調がイマイチで、かつ気弱になって1人で時間を過ごすのが嫌で嫌でしょうがなかった私が、夫が土曜の朝から日曜の晩遅くまで不在なのに耐えられず、いつになくしつこく遊びに来るよう依頼したら、2人が来てくれたのであった。
つまりは、今度もまた、父親と夫は気が合うかどうか確かめる時間はほとんどなかったのだ。
日曜の晩、夫の帰宅を待って、1時間くらいしゃべってから両親は実家に帰っていった。
因みに父はうちでWiiばっかりやっていたので、もし夫がいたら一緒に遊べたのになぁ、と思った。
なにせ自分に忠実な行動をする私なので、子どもが生まれたら、(自立を気取っていた今までとは打って変わって)両親にいろいろと甘えることだろうから、必然的にうちの夫もうちの実家との関わりが生じるだろう。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ニャム
性別:
女性
職業:
とある専門職
趣味:
読書とブログ
自己紹介:
なるべく前向きな人生を探ります。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析