忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
裏日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんと今日から専業主婦です。
大学を卒業してから9年強。働くことが生活の中心な毎日でしたが、今日から専業主婦!

産休にはちと早いのですが、夏休みと有給を利用して休んじゃうことにしました。

一応、子どもが生まれるまでの間も、

・朝は起きて夫に朝ごはんとやらを食べさせること(もともとは各々が勝手に食べていた。私だけ休日の時はむろん私だけ寝坊していた)、
・夕飯をほぼ毎日手作りすること
ははじめようと思っております。

実はお休み直前に職場でヘビーな出来事があり、つくづく医者はハイリスクな仕事だぜ、と改めて思ったところです。

なんかこう、戦場から抜け出てきた感じで、何にも考えたくないというか、まあ、しばらくは職場から呼び出しの電話がかかることもあるかもしれないけど、ここはお得意の(ホントは得意じゃないけど)解離をかまして、自分は3年前から専業主婦だったくらいの気持ちで過ごしたいと思っております。

仕事の復帰に関しては、院長と話し合いをしています。
院長は、「児童をやってきた私」に魅力を感じてくれているようで、戻って来い来いと誘ってくださいます。
戻り方も2種類。一般精神科を中心にするか、児童にしぼるか、たぶん後者を選びそうだけど、それも子どもが生まれてから考えようと思います。

私と家族のQOLと、私がより深く精神医学を学びたいという気持ち、私という一種の資源をどう社会に還元していくか、その辺りのせめぎあいなるんだろうね。
あ、このままの優先順位です。

ちなみに私が深く精神医学を学ぶ、というのは、今の私のテーマである、統合失調症と自閉症スペクトラムの鑑別・合併なんだけどさ。

ぶっちゃけ、この件に関しては直属の先輩に、むちゃくちゃひどいこと言われてんの!!
さすがの私も気持ちが萎えるっちゅうに。

どなたか気が向いたら愚痴を聞いてください。

PR
≪  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  ≫
HOME
Comment
愚痴なら。
専業主婦も真面目にすると大変みたいですが,子育てが加わる前に,手順が確立すると良いですね。
我が家も妹が同じく産休で帰ってきておりますが,身一つのうちにやっとくことが多いみたいです。
専門的なことは相談に乗れませんが,一般的な愚痴に関してはいつでもどうぞ。メールでも何でもしてください。
blue-orchid 2008/07/02(Wed)22:36:39 編集
無題
bule-orchid様
ありがとう。ぜひ愚痴を聞いてください。
掃除や洗濯はまあほどほどにしとくけど、ご飯だけは、ほぼ毎日家で食べる方向へもって行きたいなぁ、と思っています。
ニャム 2008/07/04(Fri)21:35:01 編集
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  ≫
HOME
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ニャム
性別:
女性
職業:
とある専門職
趣味:
読書とブログ
自己紹介:
なるべく前向きな人生を探ります。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]