忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
裏日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちゃむの成長の記録です。

ちょうど11ヶ月ジャストで、ちゃむが歩き出しました。

それまでも1、2歩足が出たりはありましたが、その日は「とててて」と完全に歩きました。そして日々歩数を伸ばしています。
バランスを取るために両手が万歳しています。

今は近い目標物に向かって歩くので、「大人に向かって満面の笑みで両手を万歳して近づいてくる」ので、それはそれはかわいいです。

「ママ~」もだんだん私を呼ぶ言葉に集約してきています。
なぜか私が「パパ」と教えると、「レロレロレロレロ」といいます。このレロレロも、初めはゆっくりだったのが、だんだん早く言えるようになって愉快です。

ボタンを押すと音楽が流れる本とか大好きで、ボタンを押しまくり、リズムに合わせて手や体全体を動かします。

絵本は気に入ったページをじーっと見たりもするようになりましたが、それが意外なページ、例えば内表紙だったりもして面白いです。
最近TVもじーっと見ることが増えてきました。ベタに「ピアノ売ってちょうだい」のタケモトピアノも結構好きですが、ダイハツの「かくかくしかじか」は一番気に入ってるかもしれません。

家事をするときに、椅子に座らせてTV見せとくと正直言ってこっちは楽なんですが、ほどほどになるように気をつけています。

大人の読んでいる本をぱらぱらめくるのも好きで、ちょっと前みたいに破ることは少なくなってきました。
手先が器用になってきたんでしょう。

コップにモノを入れたり出したりするのも楽しいみたいで、それが発展して(?)わたしの口に食べ物を入れてくれます。
自分が食べてください、と思いながらも、断り辛いのでいただいております。

1人遊びしている時はなるべく邪魔しないようにしています。私が視界に入ってさえいれば、けっこう1人でも遊ぶようになりました。

私の姿が見えないことに気がつくと、大きな声を上げて、すぐに見つけられないと大泣きします。
私がいないと駄目なのね、なんて思わせておいて、父親や祖父母となら機嫌よく留守番ができる、ドライなところもあります。

なんとなく、育ってからの性格が類推されることしばしばです。

しかし先日、私が遅くに外出から帰って、ちゃむをおっぱいで寝かしつけながらパパと熱心にしゃべっていたら、おっぱいから顔を離してこっち見て大泣きしたので驚きました。
多分、「こっちは今まで我慢してたんだよ!ちゃんとまじめに私に向かい合えよ!」
と言ってたんだろうな、と思います。
反省。




PR
≪  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  ≫
HOME
Comment
成長は可愛いですね。
当時、DVDをとりためて良く見せてました。
一人遊びしている時は楽ができますが、すごい確率で「パパもやってー」と巻き込まれます。
一緒に遊ぶのも楽しいのですがね。

うちの自治体は日曜日も子育て支援センターが開いているので、二人連れてよく行ってました。
その頃妻はたまった家事をさばいた後に本屋や喫茶店など街にお出かけして、夕方にお弁当を買ったところに、遊び疲れた子供をのせて車でお迎えに行きます。

家に帰ってから台所を使わないのが楽だそうです。
oku 2009/09/24(Thu)22:29:55 編集
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  ≫
HOME
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ニャム
性別:
女性
職業:
とある専門職
趣味:
読書とブログ
自己紹介:
なるべく前向きな人生を探ります。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]