裏日記
絵日記のほう、モチベーションが上がらなくて放置していますが、ググルと結構上位にあるので、いまだに日に100人くらい見に来てくれる人がいます。
先日とてもびっくりしたのですが、出版社の人からブログ経由で、子供の心についての解説本を書かないか、というオファーがありました。
子供の心なんて分かんないよ~。
日々の臨床は、目の前で起きていることに仮説を立てながら、トライ&エラーもありつつ治療を試みたり、それを治療といえるかどうかは分からないけど、寄り添うだけです。
著名な先生の本を読んでも、分かったつもりになったり、余計分からなくなったりするのです。
メールをくれた編集の人は、各家庭に一冊ある本を目指しましょう、と、えらい大風呂敷でした。
子供のころから交換日記をしたり、文通をしたり、学校祭のシナリオを書いて、こうして今もブログを書いている私は、自分の頭にあることを文章にして、人に読んでもらったり、共感を覚えてもらったりすることに喜びを感じるタイプですし、自分の本が出るとうれしいだろうな~と、正直思います。
でも、分かったように分からないことを書いたりするなんてことはありえないし、流行り言葉を上手にお金にする精神科医のみなさんを冷ややかに見てるし(本屋にいたら、香山リカが早速モラハラの本を出していた)、間違ってるかもしれないことを自信満々で書いている人には恐怖すら感じるし、今回のお話はお断りしました。
でも、こんなんだったらやってみてもいいんだけど~、という営業もかましてみました。
こんなんとはどんなんかというと、かけだしの(もう中堅かもしれない)児童精神科医が新米の母親として、身の回りでおきていることを書くということです。
例えば、以前このブログでも書いた、子育て広場などの社会資源の有効利用や、狩猟採取時代の子育てに思いをはせながら情報氾濫の時代を乗り切る方法なんかを、ほんのりしたユーモアで包みながら読み物にしていくという感じです。
もし自分の思っているとおりの内容でトライさせてくれるというなら、残りの育休期間をこの作業にささげるというのも、楽しいかな、と思っております。
まかりまちがって大ヒットしちゃったらどうしよう!
まずはマンションのローンを繰り上げ返済しちゃおうかしら、と、とらぬ狸の皮算用をはじめる私でありました。
先日とてもびっくりしたのですが、出版社の人からブログ経由で、子供の心についての解説本を書かないか、というオファーがありました。
子供の心なんて分かんないよ~。
日々の臨床は、目の前で起きていることに仮説を立てながら、トライ&エラーもありつつ治療を試みたり、それを治療といえるかどうかは分からないけど、寄り添うだけです。
著名な先生の本を読んでも、分かったつもりになったり、余計分からなくなったりするのです。
メールをくれた編集の人は、各家庭に一冊ある本を目指しましょう、と、えらい大風呂敷でした。
子供のころから交換日記をしたり、文通をしたり、学校祭のシナリオを書いて、こうして今もブログを書いている私は、自分の頭にあることを文章にして、人に読んでもらったり、共感を覚えてもらったりすることに喜びを感じるタイプですし、自分の本が出るとうれしいだろうな~と、正直思います。
でも、分かったように分からないことを書いたりするなんてことはありえないし、流行り言葉を上手にお金にする精神科医のみなさんを冷ややかに見てるし(本屋にいたら、香山リカが早速モラハラの本を出していた)、間違ってるかもしれないことを自信満々で書いている人には恐怖すら感じるし、今回のお話はお断りしました。
でも、こんなんだったらやってみてもいいんだけど~、という営業もかましてみました。
こんなんとはどんなんかというと、かけだしの(もう中堅かもしれない)児童精神科医が新米の母親として、身の回りでおきていることを書くということです。
例えば、以前このブログでも書いた、子育て広場などの社会資源の有効利用や、狩猟採取時代の子育てに思いをはせながら情報氾濫の時代を乗り切る方法なんかを、ほんのりしたユーモアで包みながら読み物にしていくという感じです。
もし自分の思っているとおりの内容でトライさせてくれるというなら、残りの育休期間をこの作業にささげるというのも、楽しいかな、と思っております。
まかりまちがって大ヒットしちゃったらどうしよう!
まずはマンションのローンを繰り上げ返済しちゃおうかしら、と、とらぬ狸の皮算用をはじめる私でありました。
PR
Comment
無題
にゃむちゃんが提案した内容のほうが無理がなく、ここのブログが資料として活かせるし、面白そうです。それが本になったら読むよ。頂いたお勉強の本は、ちょっとづつ読んでます。
子供の心が、「こうだ」と決めつけて書いてもね、、、正解はだれにもわかんないし困ったもんです。
子供の心が、「こうだ」と決めつけて書いてもね、、、正解はだれにもわかんないし困ったもんです。
Re:無題
>にゃむちゃんが提案した内容のほうが無理がなく、ここのブログが資料として活かせるし、面白そうです。それが本になったら読むよ。
ありがとう。今日お返事が来て、その内容でいいからと、出版社の人と会うことになりました。
>頂いたお勉強の本は、ちょっとづつ読んでます。
ありがとう♪
>子供の心が、「こうだ」と決めつけて書いてもね、、、正解はだれにもわかんないし困ったもんです。
そうそう。
分かんないからね~
ありがとう。今日お返事が来て、その内容でいいからと、出版社の人と会うことになりました。
>頂いたお勉強の本は、ちょっとづつ読んでます。
ありがとう♪
>子供の心が、「こうだ」と決めつけて書いてもね、、、正解はだれにもわかんないし困ったもんです。
そうそう。
分かんないからね~
すごいなー
本ができあがったら買いますね。
以前に訳本を書いてましたよね。買いましたよ。いろいろな側面や捉え方から眺めてみると、ちゃっと良いことありますよね。
出来上がる本がどんなのになるのか楽しみにしています。頑張って下さい。
以前に訳本を書いてましたよね。買いましたよ。いろいろな側面や捉え方から眺めてみると、ちゃっと良いことありますよね。
出来上がる本がどんなのになるのか楽しみにしています。頑張って下さい。
Re:すごいなー
訳本買ってくれたのね♪
ありがとう♪
>出来上がる本がどんなのになるのか楽しみにしています。頑張って下さい。
がんばります。
ありがとう♪
>出来上がる本がどんなのになるのか楽しみにしています。頑張って下さい。
がんばります。
Re:すっすごい!!
>さすがだわ!
>ぜひ出版までこぎつけて欲しい!
>上の方のおっしゃってる通り
>子供の心は分からないよね。
がんばります。
来月打ち合わせなんだけど、先にある程度書いて、こんなんしか書けませんがこれでOK? と打診しようかと思っています。
>ぜひ出版までこぎつけて欲しい!
>上の方のおっしゃってる通り
>子供の心は分からないよね。
がんばります。
来月打ち合わせなんだけど、先にある程度書いて、こんなんしか書けませんがこれでOK? と打診しようかと思っています。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ニャム
性別:
女性
職業:
とある専門職
趣味:
読書とブログ
自己紹介:
なるべく前向きな人生を探ります。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析