裏日記
4月から週2程度、元の職場で外来を再開します。
職場まで電車で行くなら1時間半、車なら50分くらいの道のり。
運転免許と車を持つあなたならどうする?
そうですか、車の運転をしますか。
私もそんな気がいたします。
さて、子どもをあずけるのは保育園の一時保育を利用。
週に2日なら無認可小規模園でアットホームなのがいいかな。
いろいろ調べてみたけれど、駅から反対方向、家から自転車で15分に気に入ったところが見つかりました。
駐車場もあるし、行きがけ、帰りがけに車でよればほとんど時間のロスはありません。
見えた!春からの生活。
ところが駐車場、あまりに難しい。
萎えました。運転する気が萎えました。
やっぱり電車にしようかしら。電車に乗っている間、本も読めるし時間の無駄にはならないわよね。
駅前にも一時保育やってるところあるし。
当てにしていたところ、つぶれていました。びっくり。
もう一度、駐車の難しい保育園を偵察に。
路駐できるとこあるかしら、とか思いつつ。
まさかのコインパークがありました。
奇跡的。
もう言い訳も思いつかないから練習します。
車の運転。
PR
Comment
無題
またまたコメントしてごめんなさい。
あまりに同じ条件だったので思わず、、。
私も車通勤してたのですが、復帰2ヶ月後に事故を起こしてしまい(100%私の不注意)以降、一時間半かけての電車乗り継ぎ+バス通勤に変えてしまいました、、。
元々、運転嫌いだったから電車通勤は苦痛では無いけど、なんせ下手すると時間が倍違うから今日も悩みつつ、本読んだり居眠りしながら、電車に揺られてます。
私みたいじゃないから大丈夫と思うけど、予期せぬことで園や病院からの連絡で焦ることもあるから、運転は気持ちに余裕もって十分気をつけてね〜。
あまりに同じ条件だったので思わず、、。
私も車通勤してたのですが、復帰2ヶ月後に事故を起こしてしまい(100%私の不注意)以降、一時間半かけての電車乗り継ぎ+バス通勤に変えてしまいました、、。
元々、運転嫌いだったから電車通勤は苦痛では無いけど、なんせ下手すると時間が倍違うから今日も悩みつつ、本読んだり居眠りしながら、電車に揺られてます。
私みたいじゃないから大丈夫と思うけど、予期せぬことで園や病院からの連絡で焦ることもあるから、運転は気持ちに余裕もって十分気をつけてね〜。
Re:無題
鹿女様
コメントありがとうございます。
>私も車通勤してたのですが、復帰2ヶ月後に事故を起こしてしまい(100%私の不注意)以降、一時間半かけての電車乗り継ぎ+バス通勤に変えてしまいました、、。
そうでしたか!
なんだかリアルな恐怖を感じちゃいました。
>元々、運転嫌いだったから電車通勤は苦痛では無いけど、なんせ下手すると時間が倍違うから今日も悩みつつ、本読んだり居眠りしながら、電車に揺られてます。
そうそう、本読んだり、居眠りできるのが電車のいいところですよね。
免許の書換えで、ビデオ講習を受けたらまた運転するのが嫌になった私です。
コメントありがとうございます。
>私も車通勤してたのですが、復帰2ヶ月後に事故を起こしてしまい(100%私の不注意)以降、一時間半かけての電車乗り継ぎ+バス通勤に変えてしまいました、、。
そうでしたか!
なんだかリアルな恐怖を感じちゃいました。
>元々、運転嫌いだったから電車通勤は苦痛では無いけど、なんせ下手すると時間が倍違うから今日も悩みつつ、本読んだり居眠りしながら、電車に揺られてます。
そうそう、本読んだり、居眠りできるのが電車のいいところですよね。
免許の書換えで、ビデオ講習を受けたらまた運転するのが嫌になった私です。
職場復帰の準備大変ですね。
独身時代にそれよりちょっと遠いくらいのところに週一で行っていました。
車だと山道やらクネクネ道でけっこう大変だったのと(現在は高速が開通してとても楽に行けます)帰りが疲れて途中で休憩する事も多かったので、ある時から普通電車に揺られて行き始めました。
行きは本を読んだり、音楽を聞いたり、同じ景色をながめたり、高校生の会話に耳を傾けたりしていました。
帰りは夕ご飯(魚が売りの和食小料理屋とワインが売りの洋食屋が行きつけに)と少しお酒を飲んで、気持ちの良い気分で再び電車に揺られていました。
意外と楽しかったです。ご褒美のような感覚で時間をすごしていました。
子供の送り迎えや時間を含めて考えると車の方がやっぱり便利かな~。
車だと山道やらクネクネ道でけっこう大変だったのと(現在は高速が開通してとても楽に行けます)帰りが疲れて途中で休憩する事も多かったので、ある時から普通電車に揺られて行き始めました。
行きは本を読んだり、音楽を聞いたり、同じ景色をながめたり、高校生の会話に耳を傾けたりしていました。
帰りは夕ご飯(魚が売りの和食小料理屋とワインが売りの洋食屋が行きつけに)と少しお酒を飲んで、気持ちの良い気分で再び電車に揺られていました。
意外と楽しかったです。ご褒美のような感覚で時間をすごしていました。
子供の送り迎えや時間を含めて考えると車の方がやっぱり便利かな~。
Re:職場復帰の準備大変ですね。
OKUさま
>行きは本を読んだり、音楽を聞いたり、同じ景色をながめたり、高校生の会話に耳を傾けたりしていました。
そうそう、音楽聴いたり人の話を聞くのも面白いのよね~。
>帰りは夕ご飯(魚が売りの和食小料理屋とワインが売りの洋食屋が行きつけに)と少しお酒を飲んで、気持ちの良い気分で再び電車に揺られていました。
>意外と楽しかったです。ご褒美のような感覚で時間をすごしていました。
私の場合、京都駅で買い物とかできるのもいいかな~
(どんどん電車に心が傾いていく私)
>子供の送り迎えや時間を含めて考えると車の方がやっぱり便利かな~。
我が家のケース、保育園は駅から反対方向だし、便利なのは圧倒的に車な気がします。
>行きは本を読んだり、音楽を聞いたり、同じ景色をながめたり、高校生の会話に耳を傾けたりしていました。
そうそう、音楽聴いたり人の話を聞くのも面白いのよね~。
>帰りは夕ご飯(魚が売りの和食小料理屋とワインが売りの洋食屋が行きつけに)と少しお酒を飲んで、気持ちの良い気分で再び電車に揺られていました。
>意外と楽しかったです。ご褒美のような感覚で時間をすごしていました。
私の場合、京都駅で買い物とかできるのもいいかな~
(どんどん電車に心が傾いていく私)
>子供の送り迎えや時間を含めて考えると車の方がやっぱり便利かな~。
我が家のケース、保育園は駅から反対方向だし、便利なのは圧倒的に車な気がします。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ニャム
性別:
女性
職業:
とある専門職
趣味:
読書とブログ
自己紹介:
なるべく前向きな人生を探ります。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析