裏日記
ちょっとした気分転換、ちょっとしたストレス解消に、ちょっとしたお買い物はいかがでしょうか。
昨日、ほとんど聞いたこともないのに「スガシカオ」のCDを買いました。CDも売っているいつもの本屋さんで、文庫本と一緒に購入。スガシカオがどんな歌を歌っているのかなんて、全然知らないし、どんな声かもしらないけど、BESTが売っていたので。
「スガシカオ」をかけていると、我が家じゃないみたい。
みなさんも、普段全然聞かない曲を家でかけてみてください。
そこは一瞬で知らない人の家になります。
付き合い始めの彼のおうちに行った気分になります。「ふーん、スガシカオ聞くんだ」みたいな(笑)。
あと、もう1つのささやかなお買い物ですが、さらにささやかになります。
今日久しぶりにものさしとボールペンを買ったんです。医者になってからというもの、文具は薬屋さんにたくさんもらうから、もう一生分ぐらいボールペンは家にあるわけですが、今日はエリック・カールの「はらぺこあおむし」シリーズの文具を発見してしまったのです!
「はらぺこあおむし」はみんな大好きですよねぇ。
ホントに久しぶりにものさし(広島では「さし」っていうんですよね)とボールペンを買って、なんかこう、なんかこう、小学生に戻ったようなウキウキ気分になっちゃうんですけど。
実はキティーランド(!)で、中高生に混じって、相当悩んで数百円の買い物しちゃったんですけど。
「はらぺこあおむし」なら、ガンガン医学判定書とサマリー書けちゃうような気がしちゃうんですけど(ウソ)。
ストレスで胃を荒らした夫にガスターをぶっこみながら、自分のストレスマネージメントばかりしている私でありました。
PR
Comment
文房具
自分好みの文房具はテンション上がりますね~大人になった今なら何本でもボールペン買えるのに、ついつい、胃の模型のついたやたら重心の高いボールペンを使用している私です。
「さし」も「たわん」も県外の人に伝わらなかったときは衝撃的でした。
「さし」も「たわん」も県外の人に伝わらなかったときは衝撃的でした。
広島人様
広島県人のがおさま、bule-orchidさま、
地方出身者は自分も通じない経験をしているから、文脈から理解しようとするトレーニングを積むけど、東京人は基本、日本語にバリエーションがあることに気づきにくいので、「なにそれ」ってすぐ言っちゃうよね。
ここ数年でやっと名古屋弁と気づいた言葉は、「はばち」です。
「学校ではばちにされちゃったんだ」と神妙な顔で子どもに話しかけたら、キョトンとされました。
ところでがおさん、一人称は「わし」??
「のけもの」の意味です。
地方出身者は自分も通じない経験をしているから、文脈から理解しようとするトレーニングを積むけど、東京人は基本、日本語にバリエーションがあることに気づきにくいので、「なにそれ」ってすぐ言っちゃうよね。
ここ数年でやっと名古屋弁と気づいた言葉は、「はばち」です。
「学校ではばちにされちゃったんだ」と神妙な顔で子どもに話しかけたら、キョトンとされました。
ところでがおさん、一人称は「わし」??
「のけもの」の意味です。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ニャム
性別:
女性
職業:
とある専門職
趣味:
読書とブログ
自己紹介:
なるべく前向きな人生を探ります。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析