忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
裏日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、今日は気分が優れないので、自宅で療養している。

(この療養と言う感覚は大事だ。)

昨日は夫が仕事だったので、一週間分の家事をしようとヨロヨロと立ち上がったのだが、台所に、だいぶ前に私が夫に食べさせたスパゲティーを、ソースと和えたナベが洗わずに残っていて(洗い物は夫の仕事:食洗機あり)、なんだか無性に腹が立ってきたので、一切家事はしないことにした。うちの決め事としては、土日休みの方が家事をする、ということになっているのだが、夫がずーっと土曜日に仕事が入っているので、ずーっと私が家事をしている。仕事と家事のどっちが楽かと言われたら、そりゃあ家事だが、でも続くと腹が立ってくるもんだ。

うちの夫は優しい人なので、今日は中心になって掃除と洗濯と洗い物をしてくれた。その後夫は,東京転勤になった同期の送別会に出かけていった。調子が悪い私を前に、行くかどうか迷っていたようだが、私は「ニャムだったら絶対約束を優先する。でもなるべく早く帰ってきてね」 と、しおらしいといえばしおらしい声をかけて送り出した。

先ほど電話が入り、酔っ払いすぎて電車を乗り過ごし、知らない駅で降りてしまったと言う。

調子がよければ愉快と思えるような行動も、調子と機嫌が悪いと、ただただ腹が立つばかりだ。

今、けっこう腹を立てながら、バンバンキーボードを打っている。

嫌なことは続く。こういうときはじっと膝を丸めて、悪い運気が通り過ぎるのを待つのが一番だ。

というわけで長い前置きだったが、「ぬしさまへ」と「アヒルと鴨のコインロッカー」を読んだ。私は調子が悪い時は、膝を丸めて本を読むのだ。

(調子がいいときはエバって読む)

両方とも、今本屋に行けば平積みされたベストセラーだ。「ぬしさまへ」は、「しゃばけ」という時代物ファンタジーシリーズの第2巻なんだけど、すごくキャラクターが立っているので、私がこの世界に入り込んだとして…、という妄想に浸りやすくて楽しい。ファンタジーは子ども向きかオタク向きが多い中、これはよかったと思う。おすすめ。

「アヒルと・・・」は、伊坂幸太郎だ。すごくテンポがよくて、スタイリッシュな感じのミステリーだ。「陽気なギャングが地球を回す」を読んでから、ぽつぽつ買い集めている。ちょっと悲しいお話だったので、読み終えて悲しい気分になってしまった。

 

ところで昨日本屋に行った時、「人は何故、日記をブログにさらすのか」という、嫌な題の本があった。

そんなの決まっているじゃないか、人に何かを伝えることはそもそもある種の人間にとって快楽であり、かといっていつも誰かを捕まえたり電話かけたりはできないからだよ!!

と心の中でつっこみをいれて、その本は買わなかった。

 

PR
≪  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  ≫
HOME
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ニャム
性別:
女性
職業:
とある専門職
趣味:
読書とブログ
自己紹介:
なるべく前向きな人生を探ります。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]