怒涛の一週間が終わって、今日はなんだか気が抜けてしまった。
毎日すごく忙しくて、睡眠時間を削ったし、なにしろ気を張る仕事が多かったので。
昨日は自分が事務局長をしていたとある研究会があって、今年度(初年度)は無事終了。手前味噌だけど、いい企画だったと思う。私が4月から異動することにともなって、事務局長もバトンタッチだ。こうやって、引継ぎは静かに行なわれていくんだな。
来週はのびのびになっている専門医のレポートに取り組みたいけど、締め切りまでまだちょこっと時間があるから、また先延ばししちゃうかもしれないなあ。
4月から白衣を着る生活に戻るので、今のように”お財布ポシェット”をぶら下げておくわけにも行かないし(この数年ポシェットタイプを愛用。おかげでサイフを忘れなくなった。うっかりな君にはお勧めだ!)、新生活に向けて白衣のポケットに入るようなお財布を買いに行った。
丁度セールをしていたこともあって、風水的にいいと聞く、黄色い財布にした(私って、サイフに関しては意外とげんを担ぐ気がする。前は蛇革だったし、金運のお守り入っているし。商売人の娘だけあって(笑))。JOCOMOMOLAというブランドの、魚の刺繍が入ったやつ。かわいいし、痛くもないよ(笑)。
早速入れ替えをしたんだけど、カードやら割引券やら、お金以外の財布の中身が多すぎて、パンパンに膨れ上がってしまった。
まだ時間があるので、サイフを新調するのは先延ばしにし、もとのポシェットになんやらかんやらを戻した。
衝動的に決めたのは、参加費に28万円もかかる、研修への参加。
まだ研修先には正式な申し込みをしていないけど、新しい職場のBOSSに、研修参加の許可を得ちゃった。
「自分への投資」でエステに行く人もいれば、ワイン教室に行く人もいる。
私は診断スキルを上げに行く。
それでよし(笑)。
この記事にトラックバックする: |