裏日記
今の職場では当直業務があるので、長い夜に(今は朝だけど)職場のパソコンからブログをアップするなんてこともやってみようかと思ってたりする。
昨晩、患者さんがきれた時間帯に、一緒に当直をしているA先生とのエピソードを紹介。
「モラルVSインモラル」
私はA先生に言わせると、モラル代表みたいな人間らしい。規範を破っているところが想像がつかないんだそうで。
そして私と同時期就職のB先生はインモラル代表(人生は酒と男!)で、A先生はインモラルな部分でB先生と共鳴するんだそうだ(A先生がどうインモラルかは不明♪)。
インモラルを自負する人は、モラル人間をちょいと馬鹿にしていたりするので(類似系:酒飲みは、下戸を馬鹿にする)、夜更けで口が軽くなっていたこともあり、
「文学作品やらファッションやらが「インモラル」に価値を見出す中、普通であることを真正面から受け止めることは、それなりに勇気がいる。自分は強いからその勇気を身につけてきたんだと思う。」
「自分は、「小さな幸せ」のイメージを大事にしていて、小さな幸せを守っているイメージにこそ勇気づけられる」
と、モラル人間がどれだけ強いものかを、まあ、演説させていただきました。
まだまだ語れたが、Drコールが入り断念(笑)。
人生の幸せは、今の自分にどれくらい価値が見いだせるかにもかかってくるとおもう。
私がモラル人間ならば、いかにモラル人間が素晴らしいかを、自分自身で明らかにしていくのが、小さな幸せを守ることにもつながるってもんだよ。
昨晩、患者さんがきれた時間帯に、一緒に当直をしているA先生とのエピソードを紹介。
「モラルVSインモラル」
私はA先生に言わせると、モラル代表みたいな人間らしい。規範を破っているところが想像がつかないんだそうで。
そして私と同時期就職のB先生はインモラル代表(人生は酒と男!)で、A先生はインモラルな部分でB先生と共鳴するんだそうだ(A先生がどうインモラルかは不明♪)。
インモラルを自負する人は、モラル人間をちょいと馬鹿にしていたりするので(類似系:酒飲みは、下戸を馬鹿にする)、夜更けで口が軽くなっていたこともあり、
「文学作品やらファッションやらが「インモラル」に価値を見出す中、普通であることを真正面から受け止めることは、それなりに勇気がいる。自分は強いからその勇気を身につけてきたんだと思う。」
「自分は、「小さな幸せ」のイメージを大事にしていて、小さな幸せを守っているイメージにこそ勇気づけられる」
と、モラル人間がどれだけ強いものかを、まあ、演説させていただきました。
まだまだ語れたが、Drコールが入り断念(笑)。
人生の幸せは、今の自分にどれくらい価値が見いだせるかにもかかってくるとおもう。
私がモラル人間ならば、いかにモラル人間が素晴らしいかを、自分自身で明らかにしていくのが、小さな幸せを守ることにもつながるってもんだよ。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ニャム
性別:
女性
職業:
とある専門職
趣味:
読書とブログ
自己紹介:
なるべく前向きな人生を探ります。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析