裏日記
ニャムです。新生活のため、ちょっと上がり気味です。
「上がる」とは、一般的にはテンションが上がる、精神科的には気分が高揚しているという意味です。躁うつ病の躁の方の、ごくごく軽いやつと考えてください。
そしてあちきのことを心配してやってくださいまし。
R病院は最寄の駅からも歩いて20分、てくてく坂道を登る間に、覚醒度が上がります→まだ医局でコーヒーを沸かしたりするほどなじんでいないので、缶コーヒーを買います→8時15分、医局で半分飲みます→8時30分からミーティング→医局に戻って残りのコーヒーを飲み干してから病棟へ→病棟の引継ぎを聞きながら、テンションが上がって楽しくなっています。
楽しくなっているんだったらいいじゃん、というのは違うのです。
あんまり上がるとヤバイのです。
上がると平気で仕事をガンガン引き受けて、そんでもってミスばっかりしちゃうからね。
軽く上がっている間に「セーブセーブ」と思うのです。
予防線として、もともと知り合いのS先生と、一緒に採用になって同じ病棟を持つことになったM先生には
「私、ちょっと上がっているの」
と告白。
「私が口笛ふきだしたら要注意なの♪」
ああ、そうそう、私精神科医としてありえないような誤字をしたの。
統合失調症のことを、統合疾患症ってカルテに書いてたの。
しかも何度も!
数え切れないほど読んでいる字なのに、失のこと疾だとどうしても刷り込まれていて、疾って書くと「患」って自動的に書いちゃうの。
で、S先生が発見してくれたの。顔から火が出るほど恥ずかしかったよ。
ちなみに私、前の職場でも、嫌になるほど関わった虐待の虐の字の、中のEをヨって書いてた!
S先生はそんな私のことが心配になったのか、その後もカルテチェックをしてくれました。
そして
「C(CliantのC)じゃわからん」
と注意してくれました。
そうか、略語は職場によって違うのだな、としみじみ。
明日はもっと落ち着いて働きます。
あ、そうそう、今日は用事があって前の職場(ついこの間止めたばっかりだからこの言葉にも違和感がある)に電話したら、新しく異動してきた事務の人が電話に出たので、
「長倉です、あ、いや、R病院の長倉です」
と、まあ、新しい所属で名前を言うことになりました。
なんだかね~。
「上がる」とは、一般的にはテンションが上がる、精神科的には気分が高揚しているという意味です。躁うつ病の躁の方の、ごくごく軽いやつと考えてください。
そしてあちきのことを心配してやってくださいまし。
R病院は最寄の駅からも歩いて20分、てくてく坂道を登る間に、覚醒度が上がります→まだ医局でコーヒーを沸かしたりするほどなじんでいないので、缶コーヒーを買います→8時15分、医局で半分飲みます→8時30分からミーティング→医局に戻って残りのコーヒーを飲み干してから病棟へ→病棟の引継ぎを聞きながら、テンションが上がって楽しくなっています。
楽しくなっているんだったらいいじゃん、というのは違うのです。
あんまり上がるとヤバイのです。
上がると平気で仕事をガンガン引き受けて、そんでもってミスばっかりしちゃうからね。
軽く上がっている間に「セーブセーブ」と思うのです。
予防線として、もともと知り合いのS先生と、一緒に採用になって同じ病棟を持つことになったM先生には
「私、ちょっと上がっているの」
と告白。
「私が口笛ふきだしたら要注意なの♪」
ああ、そうそう、私精神科医としてありえないような誤字をしたの。
統合失調症のことを、統合疾患症ってカルテに書いてたの。
しかも何度も!
数え切れないほど読んでいる字なのに、失のこと疾だとどうしても刷り込まれていて、疾って書くと「患」って自動的に書いちゃうの。
で、S先生が発見してくれたの。顔から火が出るほど恥ずかしかったよ。
ちなみに私、前の職場でも、嫌になるほど関わった虐待の虐の字の、中のEをヨって書いてた!
S先生はそんな私のことが心配になったのか、その後もカルテチェックをしてくれました。
そして
「C(CliantのC)じゃわからん」
と注意してくれました。
そうか、略語は職場によって違うのだな、としみじみ。
明日はもっと落ち着いて働きます。
あ、そうそう、今日は用事があって前の職場(ついこの間止めたばっかりだからこの言葉にも違和感がある)に電話したら、新しく異動してきた事務の人が電話に出たので、
「長倉です、あ、いや、R病院の長倉です」
と、まあ、新しい所属で名前を言うことになりました。
なんだかね~。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ニャム
性別:
女性
職業:
とある専門職
趣味:
読書とブログ
自己紹介:
なるべく前向きな人生を探ります。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析