裏日記
私は現在36歳で、30台も半ばを超えたらファッションにも気を使います。
年齢相応、という意味においてです。
あまりかわいらしいものを身に着けてはいけないのではないかと。
お店で気に入ったものを見つけても、イタイんじゃないか、という不安が購買意欲をなえさせます。
ファッションというのは、機能的であることと同じくらい、気分を守り立ててくれることが重要だと思います。
ここ最近、仕事着は、パリッとした格好を好んでます。半分しか働いていないんだから、服ぐらいパリッとさせて、社会参加を演出したいのです。
一方、プライベートでは対照的に、よりラフな、仕事を全く思い出さないような格好がしたくなります。こっちが問題。
なんだか、最近、かわいらしいものが好きなのです。
例えば、昨日、駅中のお店で見た生成り地にライムグリーンのギンガムチェックのロングスカート(私がはけばマキシ)。
うわー、かわいい、と思って試着室に駆け込みそうになりましたが、はて。
ギンガムチェックって、赤毛のアンじゃん。
少女の格好じゃん。
お店の人が寄ってきて、
「かわいいでしょう。」
なんて接客をはじめるのを、硬い表情で聞き流しつつ、
かわいい。でもこれはさすがにイタイんじゃない?いや、上に無地のカットソーならいけるんじゃない?
など自問自答しつつ
「かわいすぎるので無理です。」
と定員さんに言い捨てて立ち去りました。
籠バッグ。
私は、花とかが思いっきりついている籠が持ちたいのです。
だって、かわいいから。
でも、ただでさえかわいらしい籠バッグ。花までついたら、これまた赤毛のアンと化すかな。
つい最近まで、自分は若く見えるから大丈夫、と思っていました。
しかし、
「どうやらほとんどの人が自分は若く見えると自覚しているようだ」
と気づき、ようは昔のX歳と今のX歳を比べたら若いんであって、今のX歳とX-5歳を比べたら、後者のほうが5歳分若い、という当たり前かつ残酷な現実があるだけなのでした。
でも、もう一歩進んで、イタくて何が悪い!と、着たい服を着ちゃおうかとも思ったりもします。
私は、年齢や世間の目にも負けず、着たい服を着る、強い人間だ!みたいな。
いざ行かん、新しきステージへ!
なんて書いてみましたが、やっぱり完全に世間の目を気にしないのは無理。
自信もなければ強くもない平凡な私が、若作りではなく「若々しい」身なりをするためには、多少の遠慮や工夫が必要でしょうね。
どうしてもギンガムチェックが着たかったら上はブラウスではなくカットソーで、花のついた籠が持ちたければ服はジーンズにシンプルTシャツ、でどうでしょうか。
年齢相応、という意味においてです。
あまりかわいらしいものを身に着けてはいけないのではないかと。
お店で気に入ったものを見つけても、イタイんじゃないか、という不安が購買意欲をなえさせます。
ファッションというのは、機能的であることと同じくらい、気分を守り立ててくれることが重要だと思います。
ここ最近、仕事着は、パリッとした格好を好んでます。半分しか働いていないんだから、服ぐらいパリッとさせて、社会参加を演出したいのです。
一方、プライベートでは対照的に、よりラフな、仕事を全く思い出さないような格好がしたくなります。こっちが問題。
なんだか、最近、かわいらしいものが好きなのです。
例えば、昨日、駅中のお店で見た生成り地にライムグリーンのギンガムチェックのロングスカート(私がはけばマキシ)。
うわー、かわいい、と思って試着室に駆け込みそうになりましたが、はて。
ギンガムチェックって、赤毛のアンじゃん。
少女の格好じゃん。
お店の人が寄ってきて、
「かわいいでしょう。」
なんて接客をはじめるのを、硬い表情で聞き流しつつ、
かわいい。でもこれはさすがにイタイんじゃない?いや、上に無地のカットソーならいけるんじゃない?
など自問自答しつつ
「かわいすぎるので無理です。」
と定員さんに言い捨てて立ち去りました。
籠バッグ。
私は、花とかが思いっきりついている籠が持ちたいのです。
だって、かわいいから。
でも、ただでさえかわいらしい籠バッグ。花までついたら、これまた赤毛のアンと化すかな。
つい最近まで、自分は若く見えるから大丈夫、と思っていました。
しかし、
「どうやらほとんどの人が自分は若く見えると自覚しているようだ」
と気づき、ようは昔のX歳と今のX歳を比べたら若いんであって、今のX歳とX-5歳を比べたら、後者のほうが5歳分若い、という当たり前かつ残酷な現実があるだけなのでした。
でも、もう一歩進んで、イタくて何が悪い!と、着たい服を着ちゃおうかとも思ったりもします。
私は、年齢や世間の目にも負けず、着たい服を着る、強い人間だ!みたいな。
いざ行かん、新しきステージへ!
なんて書いてみましたが、やっぱり完全に世間の目を気にしないのは無理。
自信もなければ強くもない平凡な私が、若作りではなく「若々しい」身なりをするためには、多少の遠慮や工夫が必要でしょうね。
どうしてもギンガムチェックが着たかったら上はブラウスではなくカットソーで、花のついた籠が持ちたければ服はジーンズにシンプルTシャツ、でどうでしょうか。
PR
Comment
ショートパンツ
お店の人に
「よく似合います」
と乗せられ買ってしまったショートパンツ。涼しいし、自分でも結構似合うと思うのですが、家族の声は厳しい。人のことばを気にせず、好きな服着るのって難しいです。
「よく似合います」
と乗せられ買ってしまったショートパンツ。涼しいし、自分でも結構似合うと思うのですが、家族の声は厳しい。人のことばを気にせず、好きな服着るのって難しいです。
Re:ショートパンツ
>お店の人に
>「よく似合います」
>と乗せられ買ってしまったショートパンツ。涼しいし、自分でも結構似合うと思うのですが、家族の声は厳しい。人のことばを気にせず、好きな服着るのって難しいです。
家族に厳しくいわれたら、萎えちゃうよね。
私は、blue-orchidさまはショートパンツいけると思うよ。
あ、結局ギンガムチェックのスカートは買っちゃったよ(笑)。
>「よく似合います」
>と乗せられ買ってしまったショートパンツ。涼しいし、自分でも結構似合うと思うのですが、家族の声は厳しい。人のことばを気にせず、好きな服着るのって難しいです。
家族に厳しくいわれたら、萎えちゃうよね。
私は、blue-orchidさまはショートパンツいけると思うよ。
あ、結局ギンガムチェックのスカートは買っちゃったよ(笑)。
洋服選び大変ですね。
ウキウキして着ているわけだから妻が着ている服は全面的に受けとめ「いいね」とか「似合っているね」などポジティブなコメントを心がけようと思いました。
先日、妻は雑誌についてる通販で服を買ったばかりなので届いたら早速実行します。
先日、妻は雑誌についてる通販で服を買ったばかりなので届いたら早速実行します。
Re:洋服選び大変ですね。
>ウキウキして着ているわけだから妻が着ている服は全面的に受けとめ「いいね」とか「似合っているね」などポジティブなコメントを心がけようと思いました。
>
>先日、妻は雑誌についてる通販で服を買ったばかりなので届いたら早速実行します。
そうだね。
もう買っちゃった服は、褒めるのが一番だね。
迷っているけど、明らかに気に行っている服は、背中を押してあげてね(笑)。
それにしても、OKU様はほんとにいい家庭人になったのね~。
>
>先日、妻は雑誌についてる通販で服を買ったばかりなので届いたら早速実行します。
そうだね。
もう買っちゃった服は、褒めるのが一番だね。
迷っているけど、明らかに気に行っている服は、背中を押してあげてね(笑)。
それにしても、OKU様はほんとにいい家庭人になったのね~。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ニャム
性別:
女性
職業:
とある専門職
趣味:
読書とブログ
自己紹介:
なるべく前向きな人生を探ります。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析