裏日記
うちの病院の当直、朝の8時半から翌日の12時までが勤務なのですが、この明けの日の勤務がなかなか終わらなくて、今日は昼の3時になりました。
重たい患者さんがたくさん入院している中、次々に新しい患者さんが入院するので、毎日ベットコントロールが大変です。
精神科のベットは、保護室・観察室・普通の1人部屋・大部屋とあって、患者さんの精神状態によってお部屋を使い分けるのです。
重症な患者さんをできればゆっくり保護室で様子を見たくても、もっと重い人が来たら明け渡さなければなりません。毎日トリアージトリアージ。
うちは入院を断らない病院で、それはすごい社会的な意義があることだけど、現場は大変です。
精神科救急の基幹病院としてシステムが出来上がると、システムにタダ乗りする人々もおります。
いままで何とか外来患者さんは自分の病院に入院させていた他所の病院も、「満床だからそちらでヨロシク」とシステムによっかかっちゃうし、いままで何とか昼間に入院病院を探していたクリニックも「夜になったら無条件でA病院が入院させてくれるから」と、病院探しをサボる。
うちの病院には毎日毎日新しい患者さんが入院して、医者はみんな残業です。
社会的意義の部分はモチベーションを支えるけど、タダ乗りされると腹が立ちます。
重たい患者さんがたくさん入院している中、次々に新しい患者さんが入院するので、毎日ベットコントロールが大変です。
精神科のベットは、保護室・観察室・普通の1人部屋・大部屋とあって、患者さんの精神状態によってお部屋を使い分けるのです。
重症な患者さんをできればゆっくり保護室で様子を見たくても、もっと重い人が来たら明け渡さなければなりません。毎日トリアージトリアージ。
うちは入院を断らない病院で、それはすごい社会的な意義があることだけど、現場は大変です。
精神科救急の基幹病院としてシステムが出来上がると、システムにタダ乗りする人々もおります。
いままで何とか外来患者さんは自分の病院に入院させていた他所の病院も、「満床だからそちらでヨロシク」とシステムによっかかっちゃうし、いままで何とか昼間に入院病院を探していたクリニックも「夜になったら無条件でA病院が入院させてくれるから」と、病院探しをサボる。
うちの病院には毎日毎日新しい患者さんが入院して、医者はみんな残業です。
社会的意義の部分はモチベーションを支えるけど、タダ乗りされると腹が立ちます。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ニャム
性別:
女性
職業:
とある専門職
趣味:
読書とブログ
自己紹介:
なるべく前向きな人生を探ります。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析