裏日記
最近並行読みしていたのが「壬生義士伝」と「プリズンホテル」。
どちらも浅田次郎の有名な本だ。大好きな人も多いと思う。
「壬生義士伝」は夫が買ってきたんだけど、この活字中毒で、本を読みすぎてバカになったんじゃないかという噂の私が、長い長い通勤時間にそれ一冊しか本を持ち歩いて以内のにも拘らず、電車の中、読み進められずに、半ページぐらい読んではカバンにしまってしまう、というひどい話なのだ。
何がひどいって、暗くて辛すぎるのだ!!
こんな平和な時代に生きててごめんなさい、という気持ちになってしまうのだ!!
以前、「明日のジョー」が読めなかったときと同じ気分。(明日のジョーはその後何とか最後まで行き着きました)
というわけで、壬生義士伝は上巻の半分読んだだけで本箱に強制送還。夫に話の続きを聞いたけど、とてもじゃないけど読み進める自身がなくなった。
で、プリズンホテル。
こっちは電車で読んでいると「もうT市に着いちゃったの?」と、途中で切り上げるのが難しいぐらい面白い。
4冊組みなんだけどさぁ。今日は4巻の最後で泣かされたなぁ。
なんかもう号泣の勢いで。
よかった~。家で読んでさ。
これが電車の中だったら、大変だったよ。
浅田次郎め!!
浅田次郎つながりで、中村橋之助主演のの「憑神」の舞台に、小松利昌が出てたみたい。見に行けばよかった。
小松さんのことみんな知らないでしょ。関西の小劇団の役者さんだからね。
一時DVD買っちゃうぐらい好きだったんだけど、最近追いかけていなかったから、どんな活動しているのか知らなかった。
売れちゃうのかな。
劇団出身のタレントさんって結構多いもんね。
もし売れたら、前から知ってるんだってちょっと自慢かも。
(小市民!)
どちらも浅田次郎の有名な本だ。大好きな人も多いと思う。
「壬生義士伝」は夫が買ってきたんだけど、この活字中毒で、本を読みすぎてバカになったんじゃないかという噂の私が、長い長い通勤時間にそれ一冊しか本を持ち歩いて以内のにも拘らず、電車の中、読み進められずに、半ページぐらい読んではカバンにしまってしまう、というひどい話なのだ。
何がひどいって、暗くて辛すぎるのだ!!
こんな平和な時代に生きててごめんなさい、という気持ちになってしまうのだ!!
以前、「明日のジョー」が読めなかったときと同じ気分。(明日のジョーはその後何とか最後まで行き着きました)
というわけで、壬生義士伝は上巻の半分読んだだけで本箱に強制送還。夫に話の続きを聞いたけど、とてもじゃないけど読み進める自身がなくなった。
で、プリズンホテル。
こっちは電車で読んでいると「もうT市に着いちゃったの?」と、途中で切り上げるのが難しいぐらい面白い。
4冊組みなんだけどさぁ。今日は4巻の最後で泣かされたなぁ。
なんかもう号泣の勢いで。
よかった~。家で読んでさ。
これが電車の中だったら、大変だったよ。
浅田次郎め!!
浅田次郎つながりで、中村橋之助主演のの「憑神」の舞台に、小松利昌が出てたみたい。見に行けばよかった。
小松さんのことみんな知らないでしょ。関西の小劇団の役者さんだからね。
一時DVD買っちゃうぐらい好きだったんだけど、最近追いかけていなかったから、どんな活動しているのか知らなかった。
売れちゃうのかな。
劇団出身のタレントさんって結構多いもんね。
もし売れたら、前から知ってるんだってちょっと自慢かも。
(小市民!)
PR
Comment
浅田次郎
私も好きですね。そして私も壬生義士伝は苦戦しました,プリズンホテルはいつぞや一緒に沖縄に行った際にあっという間に読み倒しました。椿山課長の七日間は読んだでしょうか,これはプリズンホテル系と思いました。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ニャム
性別:
女性
職業:
とある専門職
趣味:
読書とブログ
自己紹介:
なるべく前向きな人生を探ります。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析