忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
裏日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子連れで公園に行くのもだいぶ慣れてきました。

自転車で5分くらいのところに、少し大きめの公園があり、遊具もきれいで雰囲気も明るいので、仕事が休みでお天気の日は、たいてい遊びに行きます。

母親である私はなるべく人見知りせずに色んなお母さんとあいさつを交わし、寄ってくる子どもとは関わることにしています。

うちの娘も2歳2カ月、よそのお子さんが気になるお年頃です。
誰かがブランコを始めれば自分もブランコ、誰かが滑り台を滑ったら自分も、と、同じ遊具で遊びたがります。

3~4歳の少し大きいお友だちが特に気になるようです。
これぐらいだと、女の子だったら関わってくれる子も多いですし、後をついていって、その子の遊びをじっと眺めていたりもします。

今日は4歳ぐらいのお姉ちゃんが話しかけてきたので、少し一緒に遊びました。
女の子はおじいさんに連れてこられたようで、おじいさんはずいぶん離れたところで、こちらに声をかけるでもなくしれーっとしています。

落ち葉を拾ったり、砂場で穴を掘ったりなんやかんやと遊んでいたら、その子のおばあさんが買い物から帰ってきて合流しました。
おばあさんは決して感じの悪い人ではありませんが、あの世代にありがちな、ちょっと抑制が取れてきて、わーわーしゃべっちゃう傾向がありました。

「ノロウイルスが心配だから砂場遊びはあんまりさせたくない、だってこの公園犬を連れた人も多いしね。」

と言っていて、まあ、こっちも犬猫がおしっこしたりも承知の上で砂場遊びをしてるわけで、そういうのも含めて子どもの体を作ってるわけで、それにしてもノロウイルスって犬猫からうつるって聞いたことないけど、でもこっちの勉強不足かもしれないからなぁ、なんて思いながら愛想笑いを返しておきました。

「早く帰ろう」と言われても、女の子は聞こえないふりを続けていましたが、砂場遊びをさせたくない人の孫と
一緒に遊ぶのもしんどいなぁ、と思って、
「おばあちゃんが帰ろうって言ってるよ」
と、女の子の耳に当然届いていただろうメッセージをリピート、見ず知らずの私に繰り返されたことで、その子も渋々帰って行きました。

帰宅してからネットで調べて、
「やっぱりヒト・ヒト感染しかないわな。」
と確認した私でした。

それにしても、犬・猫からうつったら大騒ぎになるに決まってるのに、その場で自信が持てなかった私はちょっととぼけてるなあ。

PR
≪  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  ≫
HOME
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ニャム
性別:
女性
職業:
とある専門職
趣味:
読書とブログ
自己紹介:
なるべく前向きな人生を探ります。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]