忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
裏日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ただいま。

ビクトリアの滝(ジンバブエ)→チョベ国立公園(ボツワナ)→ケープタウン(学会です。南アフリカ)→クルーガー国立公園(南アフリカ)と旅してまいりました。

いっぱい写真も撮ったので、よかったら土産話を聞きに、我が家に遊びに来てください。

それでは今日の話題

「君は鳥を見ながら鶏肉を食べられるか?」

これは、題をみて気持ちが悪いと思った人は、読まないほうがいい話題だ(例えば私の母は読まないほうがいい)。

 

私が大学の教養の頃、広いキャンパスの芝生にピクニックシートを敷いて、友人たちとランチをとることが常だった。

ある晴れた日、いつもの昼休み、チキンフィレサンドを食べていた私。ふと気がつくと、周りに鶏がコッコッコ、と散歩していた。

まてよ。私の食べているのは・・・。

それに気がつくと、食いしん坊の私の食欲は一気に消え去り、チキンフィレサンドは闇に葬られることになった。その時一緒にいた友人は、

「ニャムちゃんかわいらしいね」

と。

かわいいにもいろいろあって、このかわいいにはいろいろな意味が含まれている。

そして今回の旅行中の話。

私とM先生は、クルーガー国立公園のゲームドライブに参加していた。クルーガー国立公園は四国と同じ広さの広大な国立公園で、多くの野生動物が生息し、生態系の保護に成功していると、地球の歩き方に書いてあった。キリン、ライオン、サイ、カバ、ゾウ、動物園の人気者たちにも遭遇した。

でも今日は小鳥の話。

ランチは、整備された公園内のレストラン。私たちは屋外のテーブルで、パノラマに広がる壮大な景色を楽しみながら食事をとった。

スズメほどの大きさの、顔が黒くて体が目も覚めるほど鮮やかな黄色をした小鳥。小鳥は美しい声でさえずりながら私たちのテーブルの側にいる。

まあ、なんてかわいらしいんでしょう。

最初はそう思った。

でも、思い出してしまった。自分がチキンを食べていたことを。

そうすると、やっぱりダメだった。自分の口の中にあるモノと、目の前にいる小鳥とがリンクして、食欲が消えうせてしまった。

私はそういうヨワッチイところを、M先生には見られたくなくて、食欲を失ったことを隠して、ひたすらフルーツを食べていた。

さらに話は続く。

小鳥は、かわいらしそうにみえて、狙っていた。

明らかに、こちらの隙を狙っていた。

隙を突いて、自分の体の3分の1ぐらいの大きさの肉を奪って、飛び去っていった。

他の鳥たちも、「こいつらゆるい」と思ったのか、集まってきてしまった。

ヒッチコックの The Birdの世界だ。

ナイーブな私は、フルーツを食べることも怪しくなった。

 

この話は続く・・・

PR
≪  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  ≫
HOME
Comment
おかえりなさい
無事に帰ってきたみたいで良かったです。
大学のときの風景,ものすごく鮮明に思い出しました。懐かしい・・・
ちなみに私は見ながら食せます。
blue-orchid 2006/11/09(Thu)00:43:07 編集
おかえりなさいませ
アフリカなんて素敵だなぁ。私は一生ご縁がなさそうだ。
私は食べれる派です。
豚がいるところで豚汁食べたもん。
うめお 2006/11/11(Sat)13:42:46 編集
RE
OH!お2人とも平気なのね。
私、よく考えたらTVのCMとかで、鳥や牛や豚のキャラクター使っているだけで、子どもの頃はげんなりしとったわ(笑)。弱キャラ。
ニャム 2006/11/11(Sat)17:57:35 編集
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  ≫
HOME
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ニャム
性別:
女性
職業:
とある専門職
趣味:
読書とブログ
自己紹介:
なるべく前向きな人生を探ります。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]