忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
裏日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝起きたら、TVで箱根駅伝の予選会のドキュメントをやっていた。

拓殖大学陸上部が、1秒差で国士舘大学に負け、去年に引き続き今年も非常に惜しい結果で箱根駅伝に出られなかった。

9位国士舘大学の発表があった瞬間、拓殖大学の選手たちは、大号泣であった。叫びながら、地面に額をこすりつけて泣いている選手もいた。

みごとな泣きっぷりだった(来年応援しようと思うほど)。

私は箱根駅伝の特別なファンとかではないけれど、1年間箱根目指して朝も昼も夜もトレーニングに明け暮れた選手たちのことを思うともらい泣きしてしまった、というのはウソで、人が泣くと涙は強い伝染性があるので、、もらい泣きしてしまったのだ。

もらい泣きはじめた後、1年間の苦労を思う、と順番が逆なわけ。

もらい泣きは、泣くたびに強化される性質もあり、1人暮らししていた頃に「誰も見てないからいいや」と、もらい泣きを解禁したら、結婚後も収まらず、わりと些細なことや、共感しにくい遠い話まで(例えば、定年退職するサラリーマンのドキュメントとか)仕事のようにもらい泣きする私であった。

仕事って、”泣き女”のこと。

私は多分あの職業の才能があるな。

PR
≪  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  ≫
HOME
Comment
お久しぶりです。
私も泣き女出来ます、きっと。最近、頓に涙腺ゆるいです。想像で泣けたりするのが昔よりも容易になりました。でも「泣き女」とは言わず、自称「女優」です。
もらい泣きでも涙を流すと、私は何となく癒される気がしますが、どうですか?
blue-orchid 2006/10/25(Wed)18:59:47 編集
Re
泣ける映画大会とかしたら、号泣する大人を見て子どもが心配するだろうね(笑)。

涙を流すと、わたしもすっきりとする感じがします。泣きすぎると頭が痛くなるけど…。
ニャム 2006/10/25(Wed)23:35:45 編集
無題
私ももらい泣きの涙腺ゆるいです。
人と話してて、ちょっと「良い話だな」と思うとすぐじわーと涙腺緩んで、鼻水+涙目になっちゃって困ります。涙腺を鍛える方法があったら教えてください。
やまけい 2006/10/30(Mon)23:57:03 編集
RE
私も、涙腺鍛えるエクササイズとかあったらやってみたい。
泣かない方がいいときには泣かなくて、泣いてスッキリしたい時はしっかり泣くのがいいもんねぇ。
ニャム 2006/11/11(Sat)18:00:04 編集
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  ≫
HOME
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ニャム
性別:
女性
職業:
とある専門職
趣味:
読書とブログ
自己紹介:
なるべく前向きな人生を探ります。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]