忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
裏日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今、TVで、『一期一会キミに聞きたい!オタクと偏見の話@乙女ロード』 というなんとも奇妙な番組をやってる。

乙女ロードというのは、”女の子のオタク”を対象としたお店が並んでいる通りだそうだ。(池袋にあるんだって。東京ってすごい街だね。)

乙女ロードで男装喫茶を経営している女社長(もとメイド喫茶店員)と、典型的な体育会系の男性がお互いを知り合うという設定。男装喫茶は、客ではなく店員が男装しているんだけど、なぜに男装かというと、アニメのキャラクターを3次元に持ってくるには、本物の男では難しいからなんだって。

その発想は判る気がする。某アイドル集団が、王子様を具現化するために、女性ホルモンを注射するのと一緒かもね(あの噂ってホントなの??虐待じゃないの???)。

女社長はガンダムSEEDの大ファンで、部屋にはフィギュアと等身大のポスターがいっぱい。主人公の鎖骨が好きだという。”鎖骨に萌え~”なんだろうな。多分。

番組は、体育会系男子が女社長の店や部屋に行き、オタクの気持ちがちっとも分からなくて、それを率直に口にしてはオタクサイドにやり込められ、という感じで展開していく。

最終的にどう話を収めたかというと、女社長が涙ながらに「自分がガンダムSEEDに出会ったキッカケ」と語るのだ。なんでも、お母さんが末期ガンで苦しい時に、救ってくれた、現実の苦しさから唯一逃げ込める場所だったと。そしてそういう人もオタクの中にはいるということを知って欲しいと。すると体育会系男子は、自分も苦しかった時スポーツに打ち込んで救われたことに思いを馳せ、形は違っても気持ちは一緒♪と、番組はハッピーエンドを迎える(さすがに言語化されなかったけどね)。

 

率直な感想:こういう番組はキライ。

 

人の好みはそれぞれだ。

辛いことがあって、アニメに癒される人もいれば、スポーツに癒される人もいる。それは出会いやタイミングもあるし、体質が求めるところもあるだろう。

自分の好みを攻撃的に押し付けるのは傲慢だ。

スポーツは多数派であるから、私たちは気が付かずに押し付けてしまうのが問題だ。

オタクは少数派であるから、好みを攻撃的に押し付けられた日には、もう逃げるしかない。

お互いはわかりあう必要はない。お互い静観が一番自然だ。お互いを分かり合わせようという、番組制作サイド(もちろんNHK)傲慢だなあ。

 

それからもう1つ。

お母さんが末期がんにならなくてもオタクになっていいはずだ。

 

私はとにかくこの鎖骨が好き。

キミには分からないだろうね~。

私にも分からないもの。あえて言えば脳が求めてるって感じ?

 

―体育会系男子、ドン引きのまま、エンディングロールを迎える。

 

っていうんじゃダメかい???

 

PR
≪  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  ≫
HOME
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ニャム
性別:
女性
職業:
とある専門職
趣味:
読書とブログ
自己紹介:
なるべく前向きな人生を探ります。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]