裏日記
前回記事も「萌え」話で、今回もメイドカフェって、ちょっと私のキャラも変わってきていますが、根っこには尽きない好奇心であります。
☆人生とは、好奇心を満たすためにある☆
ここ5年ほど住んでいるT市にも、とうとうメイドカフェができました。
メイドカフェ、話題になる前は私のような普通の嗜好を持つものはその存在に気づきもせず、TVで見かけるようになってしばらくは秋葉原や日本橋にしかなかったわけで、T市のような普通の街に登場されると、「ああ飽和状態、このブームももうすぐ消えるな」と感じるわけであります。
で、消える前に1回経験してみようかと、夫を誘って駅前のメイドカフェに出向きました。
と、ところが・・・。
狭くて汚い雑居ビルの5階。
恐る恐るエレベーターを降りると、まっピンクに塗られた木製のドア。中が全く覗けないの!!
そして、どうしようもなく怪しげな雰囲気が漂っていて。昼の3時なのに、夜の3時の空気っす。
なんか、ぼったくりバーみたいな感じ。
・・・行ったことないけど。
びびりな私たちはドアを開ける勇気はなく、引き返してまいりました。
現代を考証しながら生きる女、ニャムではありますが、安全第一なので、悪い空気には敏感に反応するのでありました。
だれか安全なメイドカフェに連れて行ってください。
前にもどっかで自慢として書いたけど、私、世紀末に出現した「ごん黒ギャル」がいっぱい載った、Eggって雑誌も、後世に残すため、購入したもの。
そのちょっと前の、マハラジャ扇子とかもコレクションしたかったけど、残念ながら子どもだったもの。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ニャム
性別:
女性
職業:
とある専門職
趣味:
読書とブログ
自己紹介:
なるべく前向きな人生を探ります。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析