裏日記
去年までは、洋服や靴やカバンなど身を飾るものが欲しかったけど、今は家でじっとしているし、洋服は赤ちゃんが顔をこすり付けても大丈夫なもの、靴は両手を使わずに脱ぎ履きできるもの、カバンは肩掛けできるもの、が現実的だから、あえて新しいものという気にもならない。
赤ちゃんをスリングで前抱きして、赤ちゃんごとユニクロの男物のダウンジャケット(夫が通販で買ったら袖が短かった)で身をくるんで、近所のスーパーに行く自分の姿は、知り合いには見られたくないけど。
一方、家にいる時間はとても長いので、前々から欲しい欲しいと思っていたソファーを新調することにした。
新婚の時に買った白い革のソファーは、全くケアしなかったから7年でぼろぼろになってしまっていた。黒ずんでひび割れててしまった。
白買うなよ、自分の性格考えな、と、7年前の私に突っ込みたい。
年末、待ちに待った夫の休暇、その初日、私はちゃむおいて一路大塚家具へ。
毎日毎日汚いソファーを眺めていたストレスが高じたのか、出産後初めてT市を出た開放感がほとばしったのか。
そして私は物欲を炸裂させ、予算を大幅にオーバーした買い物をしてしまったのだった。
いい本を読んだりおいしいものを食べたり、世の中には楽しいことはたくさんあるけれど、買い物ももちろんその中のひとつだと思う。
快楽が伴うから、そりゃ依存する人もいる。
1月4日に新しいソファーは我が家へやってきて、私はそこで授乳したり、TVを見たり、昼寝をしたりしながら、幸せな買い物ができた喜びをかみしめているのだった。
ちなみに、今度は濃茶の革にしました。
あ、相変わらずコーヒーテーブルは買ってません。
懐かしいちゃぶ台を使ってます。
赤ちゃんをスリングで前抱きして、赤ちゃんごとユニクロの男物のダウンジャケット(夫が通販で買ったら袖が短かった)で身をくるんで、近所のスーパーに行く自分の姿は、知り合いには見られたくないけど。
一方、家にいる時間はとても長いので、前々から欲しい欲しいと思っていたソファーを新調することにした。
新婚の時に買った白い革のソファーは、全くケアしなかったから7年でぼろぼろになってしまっていた。黒ずんでひび割れててしまった。
白買うなよ、自分の性格考えな、と、7年前の私に突っ込みたい。
年末、待ちに待った夫の休暇、その初日、私はちゃむおいて一路大塚家具へ。
毎日毎日汚いソファーを眺めていたストレスが高じたのか、出産後初めてT市を出た開放感がほとばしったのか。
そして私は物欲を炸裂させ、予算を大幅にオーバーした買い物をしてしまったのだった。
いい本を読んだりおいしいものを食べたり、世の中には楽しいことはたくさんあるけれど、買い物ももちろんその中のひとつだと思う。
快楽が伴うから、そりゃ依存する人もいる。
1月4日に新しいソファーは我が家へやってきて、私はそこで授乳したり、TVを見たり、昼寝をしたりしながら、幸せな買い物ができた喜びをかみしめているのだった。
ちなみに、今度は濃茶の革にしました。
あ、相変わらずコーヒーテーブルは買ってません。
懐かしいちゃぶ台を使ってます。
PR
Comment
幸せな買い物をしましたね
必要で生活にプラスを与える買い物はいいですね。
うちのソファーは今はもっぱら子供たちのジャンプ台になっています
うちの幸せな買い物は三列シートの車
かな
うちも年末にファミリーサポートセンターに行きました。説明を受けて登録用紙をもらい、そこでストップしています。産前産後に週に2、3回4時間程度の一時保育を考えていて送迎をお願いしようかどうしようか悩んでいます。
本当は登録見学予約しないといけないんだけど、延び延びにしています。気合いいれて手配しなければ!
うちのソファーは今はもっぱら子供たちのジャンプ台になっています

うちの幸せな買い物は三列シートの車

うちも年末にファミリーサポートセンターに行きました。説明を受けて登録用紙をもらい、そこでストップしています。産前産後に週に2、3回4時間程度の一時保育を考えていて送迎をお願いしようかどうしようか悩んでいます。
本当は登録見学予約しないといけないんだけど、延び延びにしています。気合いいれて手配しなければ!
ジャンプ台!
OKUさま
うちの子もそのうちジャンプ台にするのかなぁ。するんだろうなぁ。
ファミサポ、早速利用しました。まずは”親子セット”でお願いしたら、「これを機にお友達になりましょう」って、お金を受け取ってくれませんでした。
どんだけいい人なんだろ!
慣れるまで2週間に1回は親子で会いに行こうと思っています。その後は自然なペース&必要な時にお願いしようと思っています。
うちの子もそのうちジャンプ台にするのかなぁ。するんだろうなぁ。
ファミサポ、早速利用しました。まずは”親子セット”でお願いしたら、「これを機にお友達になりましょう」って、お金を受け取ってくれませんでした。
どんだけいい人なんだろ!
慣れるまで2週間に1回は親子で会いに行こうと思っています。その後は自然なペース&必要な時にお願いしようと思っています。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ニャム
性別:
女性
職業:
とある専門職
趣味:
読書とブログ
自己紹介:
なるべく前向きな人生を探ります。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析