忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
裏日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月23日から、娘のお誕生日会のために実家に帰っていたのですが、日付が変わった頃、ひどい頭痛で目が覚めて、ロキソニンを飲んだけれど全然効かず、次の日も今まで経験したことがないくらい酷い頭痛で一日寝込んでいました。両側性だけど拍動性で、姿勢を変えるとひどくなるし、光や音への過敏性も増していたので、これは片頭痛かなぁ、などと思いつつ、24日中に夫の運転する車で何とか自宅に帰ってきました。
またまた日付が変わるころ、今度は嘔吐で目が覚めて、これはやばいと思い、夜間診療所に行きました。

何をやばいと思ったかというと、軽症のくも膜下出血です。

実は研修医の頃、軽症のくも膜下の見逃しで怖い思いをしたことがあるんです。(幸い患者さんは無事でした)
「しばらく続く頭痛」を主訴に歩いて来るくも膜下もいるもんだと実体験してしまいました。
もう一つこれは先輩の症例ですが、「頭痛とうつ症状」で精神科外来に来るくも膜下の患者さんもいるそうです。


で、救急で若い女の先生にお願いして(困った患者という顔をしていた)CTをとってもらいました。

結果はノーマルでした。

初めてCT撮りましたが、委縮もなく(笑)、目に見えた梗塞巣もなく(妊娠高血圧をしているし、能力ダウンしているのでいろいろ変な心配をしている私)、浮腫もなく、きれいなもんでした。


その辺りから熱が出はじめ、たぶん、ロキソニンを連用していたからそれまでの熱に気がつかなかったのだと思うのですが、25日は頭痛と吐き気と悪寒でめちゃしんどくて、でも上気道症状全然ないなあ、と思いつつ、今度は無菌性髄膜炎が心配になりながら1日寝込んでいました。


翌日、明らかに体は楽になっていたけど39度台の熱が出ていて、どうしようと悩んだけど、ロキソニンが効いたので仕事に出かけてしまいました。

娘の送りは夫に頼みましたが、お迎えは自分で行きました。自転車がガタガタすると後頭部と背中が異様に痛むので、なんかいやな感じでした。

火曜日水曜は微熱、木曜日と金曜日はほぼ元気だったので、よかったと思っていたら、土日、また熱と頭痛で寝込んでしましました。

なんかもうすごくがっかりしてしまいました。

10日も熱が出ているし、月曜日の午後にようやく時間が取れたので、だいぶ元気だったけど内科を受診しました。
採血したら白血球がちょっと高い以外はきれいなデータでした。

やっぱり無菌性髄膜炎だったのかな~、と思いつつこれを書いています。

その後はずっと元気です。


実はUSJのパスポート買ったので、明日こそは行ってきます。

(you tubeで練習をしているので、うちの娘のキティのダンスは高レベルです。)
PR
≪  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  ≫
HOME
Comment
おおぉー
大変でしたね…タイトル見た時は無菌性ズイマク炎?と思ったけど、最初は熱がマスクされてたのか無かったんですね…。経過からはズイマク炎やろね。SAHじゃ無くて良かった、治って良かった&ちゃむちゃんで無くて良かった!!しんどかった分もUSJ楽しんできて!
鹿女 2011/10/07(Fri)20:47:02 編集
Re:おおぉー
本当に、娘じゃなくてよかったです。SAHじゃなくてよかった\(^o^)/(織田裕二の地球に生まれてよかった!のテンションで読んでください)
昨日はUSJ行って、ショーを3つ見ました。
2011/10/09 05:22
おだいじに。
大変でしたね。更新がないから具合が悪いのかもと思い始めていました。でもUSJいけそうなくらいは、回復したのですね、良かったです。
無理せず、楽しんで来てね。
blue-orchid 2011/10/07(Fri)21:39:49 編集
Re:おだいじに。
>大変でしたね。更新がないから具合が悪いのかもと思い始めていました。
ご心配おかけしました。
20代、30代前半が元気だったので、自分の体力を過信していましたが、最近は疲れると何か拾っちゃいます_| ̄|○
2011/10/09 05:25
大変でしたね
無理しないようにして下さい。
体調悪くても熱があっても仕事するってやっぱり大変な(責任や代わりがきかない)仕事ですよね。


頭痛って自分が体験すると辛いし恐ろしいですよね。
自分は頭痛持ちではないのですが、数年前に激しい頭痛に襲われた時に(眼の奥がえぐられるように痛く、脂汗がでて転げ回るくらい痛かった)妻が立ったまま笑いながら見ていたのを今でも覚えています。
不思議な育てられ方をしたのでしょうかね?
子供らが具合が悪い時の対応も淡白で、子供ひとりで寝かせて長時間ほたっていたりします。

正直、今後も心配ですし、どうしたら自分が考える「看病」ができるようになるのか良い介入方法も分からず時間がすぎています。
妻本人は意外に体が丈夫で、ほとんど寝込まず、分娩後ぐらいが弱っている感じで。。。
oku 2011/10/07(Fri)23:39:41 編集
Re:大変でしたね

>自分は頭痛持ちではないのですが、数年前に激しい頭痛に襲われた時に(眼の奥がえぐられるように痛く、脂汗がでて転げ回るくらい痛かった)妻が立ったまま笑いながら見ていたのを今でも覚えています。

そうか〜。少し共感性が乏しいのかな?

>子供らが具合が悪い時の対応も淡白で、子供ひとりで寝かせて長時間ほたっていたりします。
>
>正直、今後も心配ですし、どうしたら自分が考える「看病」ができるようになるのか良い介入方法も分からず時間がすぎています。

OKU様が家にいる時なら、OJTのつもりで教えてあげるって難しい?

>妻本人は意外に体が丈夫で、ほとんど寝込まず、分娩後ぐらいが弱っている感じで。。。

これ自体はありがたいんだけどねf^_^;)
2011/10/09 05:38
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  ≫
HOME
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ニャム
性別:
女性
職業:
とある専門職
趣味:
読書とブログ
自己紹介:
なるべく前向きな人生を探ります。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]